2017年2月6日月曜日

和菓子大好き金沢人。その購入額15年連続第1位!!


先日のブログでアイス大好き金沢人、超人気金箔ソフトも!で、金沢人のアイス愛をご紹介しました。


そして、金沢人が好きなのは、アイスだけではありません。

私達は、一般的に甘くて美味しいものなら、何でも好きです。

金沢地元名産のきんつばとチョコレートようかん

ここにそれを示すデータがあります。

まず、菓子類全体の年間購入額が、99,255円で日本一です。

それを部門別に表わします。


ようかんやまんじゅう・もなかを除く他の和生菓子が、15,325円で第1位。

アイスクリーム・シャーベットが、10,301円でやはり第1位。

ケーキが、8,583円で第1位。

スナック菓子が、6,941円で第1位。

チョコレートが、6,543円で第1位。


なんと、甘いもの大好き選手権!?で5つの金メダルに輝いています。

※データは、総務省統計局の「家計調査(2人以上世帯)品目別都道府県長所在市および政令指定都市ランキング(2012年~2014年平均)」に基づいています。


そして意外なことに、和菓子でも洋菓子でも金沢人は、何でもOKです。

そのため、2月に入ってからのバレンタイン商戦では、女性の並々ならぬ熱気を感じます。

では、何故金沢人は、全国でも飛び抜けた甘党になったのでしょう。


今回は、この謎に迫ります。


まず、その第1の理由として考えられるのは、茶の湯との深い関係性です。

江戸時代に加賀前田藩・三代藩主前田利常と五代藩主前田綱紀(兼六園を本格的に整備したお殿様)が、裏千家の当主・千宗室を手厚く保護し、茶の湯を推奨しました。


そして、その茶席の作法上、和菓子が必要でした。

そのため金沢に数多くの和菓子の名店が、生まれることになりました。


第2の理由は、金沢にお寺さんが多いことにあります。

金沢では本願寺門徒衆が、1488年6月9日加賀一向一揆を起こし、守護である富樫政親を滅ぼしました。

以後、1580年織田信長に平定されるまで、約100年もの間「百姓の持ちたる国」と呼ばれて、浄土真宗が盛んでした。

そして、加賀藩となってから武家の男性は、曹洞宗、女性は日蓮宗を信仰しました。

その影響でお寺さんが、金沢に多く存在します。

実際、金沢市内には寺町という地名があります。

また金沢には、月命日にお坊さんにお参りしてもらう習慣が、根強く残っています。

その月参りの際には、読経が終わると必ずと言っていい程、お坊さんにお茶と和菓子を出します。

そのためには、それぞれの家庭で、御用達の美味しい和菓子を確保しておくことが必要となりました。


第3の理由として、金沢では古くからの有名和菓子店が、戦後も変わることなく営業を続けられたことです。




ところで、あなたは「日本三大銘菓」をご存知ですか。

それは、金沢「森八の長生殿」と長岡「大和屋の越乃雪」・松江「風流堂の山川」とされています。

あるいは「山川」を福岡「松屋菓子舗の鶏卵素麺」と入れ換える説もあります。

森八は、金沢でも最も古い老舗で、江戸時代から加賀藩御用達のお店として知られています。

この長生殿は、高級砂糖として有名な和三盆糖を使った落雁(らくがん)で、その味はさっぱりとした上品な甘さです。


ここであなたに質問です!

金沢土産として、何を買われますか??

金沢には美味しい物が、いっぱいあってすごく悩みますね。

それならばとりあえず、金沢駅構内の「百番街・あんと」行ってみましょう♪

達じいの一番のお勧めは、ズバリ和菓子です。

しかし、そこには地元の和菓子屋さんだけで、31もの店舗があるそうです。


どうしよう。新幹線搭乗の時間が迫ります。

ここでお悩みのあなたのために達じいが、大好きな和菓子を3つご紹介します!

(1)中田屋のきんつば

金沢名産の中田屋のきんつば

北海道産大納言小豆を艶やかでしっとりふっくらと炊き上げた餡。

そこに、さらりとした甘さを引き立てるため、加減よく塩を入れます。

その飴を透けるような薄焼の皮で包んだきんつばです。


このきんつばは、何個でも食べたくなるような上品な甘さがします。

そして包み紙には、創業者の中田憲龍氏に由来した龍の絵が、描かれています。

実のところ龍は、わたくし達じい向かい干支であるため、お土産に特に「中田屋のきんつば」を重用しています♪

他にもうぐいす豆や毬栗(いがぐり)・さくらなどの味がありますが、初回購入は小豆だけが無難だと思います。


(2)諸江屋の塩どら焼

石川県金沢の銘菓諸江屋の塩どら焼

塩どら焼には、能登半島の先端の地・珠洲市(すずし)の揚浜式塩田で作られる天然塩が隠し味に使われています。

この天然塩は塩辛くなく、甘みと旨みを感じる程の大変美味しい塩です。

またどら焼の皮には、米粉が使われています。

そのため、さっぱりとした塩味と餅菓子のような食感、甘さを抑えた粒あんの上品などら焼です。

そして、このどら焼は丸い形ではなく、1袋に2個の半月型に分かれています。

そのため品良く食べられ、友達とシェアすることもできます。


(3)茶菓工房たろうのカカオチョコようかん

石川県金沢の斬新な茶菓工房たろうのカカオチョコレートようかん

金沢でのようかんの消費量は、他の和菓子に押され気味で、あまり多くありません。

そんな事は百も承知で、敢然として挑む新鋭店が、たろうです。

たろうのようかんには、あずきやカカオチョコ・ピーナッツバター・ホワイトチョコ・こいちゃの5つの味があります。


この中でも特にお勧めなのが、カカオチョコ味です。

このようかんは、ようかんにしてチョコレート味という斬新さです。

そして、日本茶や珈琲・紅茶・ミルク等、何にでも合う生チョコのような味がします。

これは、バレンタインデーの義理チョコにも良いかと思われます。



これまで述べました様に金沢の和菓子は、長い歴史によって熟成されてきました。

そして、これこそが金沢の伝統文化となりました。

どうぞ、あなたも金沢の美味を堪能してみて下さい♪


今回の担当は達じいでした。

あんやと(*´▽`*)。


>>【着物10 ヤフオクでただいま全商品1円からスタート中!コチラからどうぞ】


>>【着物10 ちょっと一息コラム】


>>【着物10 ツイッター】


>>【着物10 フェイスブック スタッフページ】



<PR>ご自宅で完結!全国対応の宅配買取 詳しくはコチラから
 着物買取久屋



このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿