2015年12月3日木曜日

はじめまして
毎日500ml38円の水を飲んでるお○○です。
早いもので、着物の部署に来てから1ヶ月ちょっとくらい経ちました。
記憶力が悪いほうなのでぜんぜん着物ことを覚えれてないような気がします。
でも覚えるしかないので、これからいろいろと覚えていきます!!
ということで、まだ知識が浅いため、今回は、残念ながら着物のことではなく趣味である釣りのことを書いていきたいと思います。
まぁ釣りもたまに行くくらいなので、釣りキチさんからみるとそこまで知識があるかといわれればそんなにないほうです。暖かい目でみてくれたらありがたいです。



基本的に僕の釣りポイントは石川県の金沢港が主です。
僕がオススメの3つの釣りを紹介します。
一つ目は、餌(アオイソメ、イシゴカイ)などを針にブっさして重りをつけて投げ込むだけという簡単な釣りなので虫が大丈夫な人にはオススメですが、針にさす瞬間よくこいつらが手を噛んでくるんで痛くはないんですが不快なので、もし釣りをする場合、触らずに針をさすとか手袋をするなど気をつけたほうがいいです。これで、夏場は、アジ セイゴ ヒラメ カレイなどがつれます。
二つ目は針に重りがついてるジグヘッドというものにワーム(疑似餌)をつけてメバルなどの根魚を狙うものがあるのですが、これはただ岸壁沿いを糸を垂らしながら竿小刻みに揺らして歩けば結結構こぶりですが、いまでもつれると思います。食べてもおいしいので釣れたらぜひ食べてみてください。

三つ目は初心者に一番オススメのサビキ釣りです。これはしたことがある人が多いと思います。サビキ釣りの基本的には上に疑似餌のついた小さい針(複数)をつけて下にカゴをつけるというもので、一番下にあるカゴに}キエ(オキアミなどのエビ)を入れ、海へ投入する。すると、下カゴからマキエがジワジワと広がり、周囲にいた魚が集まってくる。集まった魚は、当然マキエを食べに集まったので、きらりと光るサビキ(擬餌バリ)を間違えて食べてしまうというものになってます。 夏場のいいときには1~2時間で豆アジなどが100匹以上つれることもあります。これももって帰って、から揚げにして食べるととてもにおいしいです。
番外編 
最近ルアー釣りに嵌っています。
石川県金沢市の大野川でシーバス(スズキ)を狙うというものなんですが、とても面白いです。
シャローのボトムにいるのを狙ってるので数時間で5000円分のルアーをなくしたこともあるので僕のポイントはオススメはできませんので書きません。
夜の8時くらいにバイブレーション(シマのサルベージ60ES)をつかってこいつが釣れたんですがとてもいい引きをしました。


12月~2月は産卵のために海に戻る個体が多いと思うのでスズキを釣るのは難しくなると思いますが、大野川に来る機会があればぜひシーバスを狙ってみてください。
本当は、持ってるロッド、リール、ルアーなどについて書こうとおもったんですが、さすがに興味ないと思うのでこれにて失礼します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年11月21日土曜日

SHIROMUKU!

こんばんわ(*・ω・*∩

今週のブログ担当のおおちゃんです(。-_-。)

以前ブログを書いたときにアダ名?ハンドルネーム?がないのはちょっとみたいな話になったので、昔から呼ばれているアダ名にしました

近況報告としてはなぜか西野カナに激ハマり中デス!



今回は特にテーマとかはありません。
チョー私的な最近あった出来事をこのブログをジャックして書かせて頂きます
少しの間お付き合いくださいm(_ _)m








突然ですが、、、








先日、ぼくのカワイイ妹が結婚式を挙げましたー(。・ω・ノノ゙パチパチ






(。・ω・)ノ☆ネ兄☆ヽ(・ω・。)






結婚までの流れをふわっと書くと


それぞれの親に報告!から始まり、両家のお食事会、、、婚姻届を役所に出して、、、
結納とかアレとかアレで、、、



まあ簡単にいうとアレです、、、嫁に行ったわけです





いろいろあって結婚式当日
結婚式当日の新郎新婦


Σ(・o・;) ハッ! 


なんかめっちゃカワイイんですけど><



神前でやるとは聞いてたので、白無垢着ることは知っていたのですが、、、
これがまじで似合ってるんですよ、奥さん!
奥さんってだれ?( ・ω・ )?




なんか白無垢とか野暮ったくなるかなぁと思ってたんですが、、、
全然そんなことないんですよ、奥さん!
だから奥さんって誰?( ・ω・ )?




すごく似合っててビックリでした!妹に面と向かっては言えませんでしたが、
めっちゃ可愛かったし、めっちゃキレイでした、、、照







ちなみにこの日ぼくは「傘持」という役割を仰せつかっていたのですが、、、




式が始まりまして




傘持って何するの?(緊張)



いつまでたっても呼ばれない、、、



あれ?



ん??



式終わっちゃいましたけど???




「傘持」の出番は何処へ!?





とか考えてたら
記念撮影するってよ

新郎新婦の記念撮影


























うんかわいい(。・ω・。)やっぱ和装いいよね






、、、じゃなくて!!






「傘持」出番は!?





いつ呼ばれるかと緊張しっぱなしだったのに呼ばれてねーぞ!!

そもそも傘持って結局何するんだよ、、、誰か教えてくれ;;

(後で妹に聞いたらどうやら雨の日は外には出ないので傘持も必要ないらしいです、、、orz頼むから先言っといてくれ;;)





そんなこんなでその後の披露宴に出席

模様しもので兄としてちょっと恥ずかしい目あわされたりしつつ、無事終了

妹の晴れ姿を見れたし、ごはんも美味しく、とても素敵な披露宴でした
(お肉美味しかった)



はい!収集がつかなくなってきたので、ここらで締めたいと思います


毎日仕事で着物と戯れていますが、
やっぱり着物っていいですよね、奥さん!
だからさー、奥さんって誰なの?( ・ω・ )?



それではまたヾ(。・ω・。)




おまけ

披露宴でのドレスとタキシード姿





















このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年11月12日木曜日

家紋の魅力

秋も深まり空が澄んでとてもきれいな夜が続きますね。

読書の秋、食欲の秋なんて世間では言いますが特に感性や創造が活発になる時期だと勝手に思

っています。

先人達の秋の歌には、とても哀愁があり侘び寂びの世界へと誘ってくれます。

まさに月が綺麗ですね。にふさわしい季節だと思います。

さてさて、前回は家紋についての体験をかかせていただきましたが

今回は家紋の魅力について、トリビアも混ぜながらかいていきます。

まず家紋の成り立ちと切っても切り離せないのは苗字(名字)ですね。

苗字の語源には先祖を同じくする人々が集まるという意味を持っていましたから、

もともとは名字という表記で平安時代の頃から土地の領有を示すことから始まったそうです。

例えて言えば士農工商で位の高いお侍さんがこの土地は織田のもんだと名前をつけ、

そこに目印として家紋をつけていったということです。

全国に同じ名前の土地がある一因は、武士の一族兄弟親戚筋などが地方に領有しここは織田の

もんだがね。

と示したため同じ名前の土地がある理由の一つだと言われています。

そしてその領有の目印となる家紋を変えることで織田のだれそれの土地だということを示していき

ました。

一般の方々にも普及していった経緯は割愛させて頂いて、成り立ちの基本形はそんな感じです。

そして、家紋の種類は大きく分類すると以下の7種類に分類されます。

・植物紋
・動物紋
・自然紋
・尚武紋
・文様紋
・器物紋
・神紋/寺紋

戦国好きの方からは石田三成の文字紋についてのご批判などありそうですがあくまで大分類です

ので悪しからず。

まずは植物紋…と言いたいところですがこの辺の話も長くなりそうなのでじっくりと見たい方は

家紋図鑑などを見てみてください。

家紋図鑑

とまぁ深い部分に関しては歴史研究家の方々の書き込みや本がたくさん出ていますのでそちらを

参考にしてみてください。

ではでは、ここからはいくつか僕の好きな家紋の魅力を紹介していきたいと思います。



まずは先ほど出てきました、
石田三成の大一大万大吉です。
石田三成の大一大万大吉

「一人が万民のため、万民が一人のために尽くせば、世の中は大

吉となる」


関ヶ原の合戦で旗印としてつけていたとされるこの家紋


家元としては九曜紋が本来の家紋とされていますが、この三成の

旗印。

孔子先生が如何にも説きそうな言葉を六文字に認めるあたり

センスのよさを感じませんか?トレンディードラマ時代の


某ラグビードラマでも使われたONE FOR ALL, ALL FOR ONE的

な現代にも通じる普遍的な家紋です。



次は武勇の誉 真田幸村の 六文銭


真田幸村の六文銭
三途の川を渡る船賃は6文とされ、当時は棺の中に六文を入

れたことから、“真田隊はいつでも死ぬ覚悟が出来ている”とい

う彼の気概を象徴した。

一般的にはこの後付け的な気概の部分が認知されているが、

実態は真田軍が敗走中に北条軍と出会いその北条方の武将

の紋を描き、それに紛れて逃げ切ったとされ、まだ15才そこそこ

の真田幸村が献策したとされています。

うーん、知れば知るほど真田とこの家紋には孫子の考えが詰まっている気がします。







続きまして、島津家の 十字紋

島津家の十字紋
以前は十字の外郭がなく、キリスト十字の日本版のような型でしたが

丸に十字が一般的になってます。

島津家の十字紋
かっこいいですね~、現在のデザインでも最強クラスのかっこ

よさではないでしょうか。赤十字、ミドリ十字など各会社のロゴ

に使われるように美しさは日の丸級だと思ってます。

外交が昔から盛んだった薩摩ならではのセンスで、薩摩切子や

大島紬など製造業の一大拠点があったのもうなずけます。うんうん。

高杉家は元々武田家の出自ということで武田菱を使っています


あ~やめられないとまらない、続いては薩摩の次は長州という
ことで高杉晋作です。

高杉家は元々武田家の出自ということで武田菱を使っています。

この菱を使ったロゴはいまでもいろいろな所でみられますね。

ひょっとしたら創業者はそういう出自なのかもしれませんね。





飽きてきた方もいるかもしれませんのでここでトリビアを紹介。


ルイヴィトンのモノグラムは家紋を参考に作られている
現在のアパレルブランドで耳にするDCブランドとはデザインキャラクターブランドの略で
ルイヴィトンのモノグラムは家紋を参考に作られているのはご存知でしょうか。
詳細はこちら
日本が西洋に影響されるように西洋も東洋を見て学ぶことが合ったんですね~、
そして、図らずもモノグラムが大好きな日本人は家紋が大大大好きなんじゃんって思ってしまいますw







トリビア2

先ほど出てきた九曜紋からのトリビア。
宮本武蔵が家紋として使っていたとされます
馴染みがない人は全く見たことがないのではないでしょうか。この九曜紋も変化形が多数存在し、
また、かっこ良く神秘的なイメージを思い浮かべる方もいるのではないでしょうか。
それもそのはず!こちらは曜日の元となる七曜など天体やインドの星占術・天文学、シャーマニズムなどにも通じる自然信仰系の紋なのです。
これに巴(丸の中の魂みたいな図柄です)を加えたシリーズの九曜巴紋を晩年の宮本武蔵が家紋として使っていたとされますが、この巴ひとつとっても神秘さを感じずにはいられません。
よく太鼓などにも描かれてますよね。
あとは陰陽勾玉(タウン&カントリーのロゴみたいなやつ)など、あ~見たこと有る有るシリーズはこの辺と関係があるでしょうね。






以上長くなりました。




【着物10 ヤフオクでただいま全商品1円からスタート中!】


【着物10 ツイッター】


【着物買取の「久屋~ひさや~」ご自宅で完結!かんたん宅配買取】




このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年10月27日火曜日

歴史好きな僕がいま好きなこと

はじめまして。今回よりブログの担当させていただくことになったヤマちゃんです。


旅と歴史と音楽が大好きな30才です。


以前の僕は多趣味で通ってましたが、いまは時間があれば歴史小説を少しずつ読んでます。


僕は読むのがそんなに早くないので一生涯かけて日本史、世界史を読み続けることでしょう。


さてさて、日本の歴史も世界の歴史もとてつもなく長く、簡単に歴史が好きとおおっぴらに言いましたが、かくいう私も長い長い歴史の大きな大きな世界のほんの一部分をひと齧りしただけという太陽からすれば瞬きにもならない瞬間の出来事しか知らないのではないでしょうか。


そんな果てしない旅路の足跡を少しずつ適当に書かせて頂きます。


そもそも歴史が好きな人ってなんか捉えようないですよね。へ~そうなんだ。とか全然自分は興味ないな~とかって思う人がほとんどだし、


目をキラキラさせたひとに出会うことなんて滅多にないです。それがすごく寂しく思うんですけど、自分も歴史に興味をもつ前は同じ


反応をしてたと思うなー。だからここで独り言のように呟きながら少しでも興味を持つ人と繋がれたら幸いです。

今回のテーマは家紋です


家紋って西洋のエンブレム(紋章)やヴィトンのロゴのように派手さやエンタメ性は全くありませんが東洋の小さな島国で生まれ脈々と受け継がれていく家紋の知り方について簡単に紹介していきたいと思います。







家紋編壱   自分の家紋を知る



僕が家紋に興味をもったのは単純に自分のルーツを調べるところからでした。


自分は何処からきて何処に向かっているんだろう。

という難しいことは子供の頃に考えたことはあったかもしれないけど、大人になったらそんなこと考えませんよね。

僕もそんな動機じゃなく、単純に大好きなおじいちゃんの家系が北海道の出身で、昔、北前船でこの石川県に縁があったっぽいってことを親戚筋から聞いたことが始まりでした。


そして遠く遠く離れた両親の祖父母の家の家系図を見に行きました。あんまり家系図なんて見たことないかもしれませんが、結構見ると楽しい発見が有りますよ。



自分の家系図に〇〇天皇なんて書かれてあった日にはなんか冗談めいててもニヤニヤしてしまいます。


少し脱線しましたが父方の祖父はこんな家系で祖母方はこんな家系だったのかと分かったら、もう自分のルーツが知りたくて知りたくてたまらなくなくなりませんか。


そう思った時が歴史探検家になる機会です。そして仲間です。


きっと何時間もかけて辿り着いた家のどこかに家紋が飾ってあったり着物を見せてもらう方法だったりで自分の家紋をゲット出来ます。なければ直接大いなる祖父母に聞いてみましょう。それ以外にも菩提寺のあるお墓にも家紋が入っている場合も有ります。


もし見つからなかったら、


そんな方も大勢います。


簡単に見つかるより、見つからなかった時にどう向き合うかも大事です。


そんな時は、おじいちゃんおばあちゃんとお話しましょう。歴史も大事だけど現代も大事にしたいものです。


大した結論は出せませんでしたが、次回は家紋の魅力編で突っ込んだ話をしていきたいと思います。


ハレルヤハレルヤ



今後予定

家紋編弐 家紋の魅力

家紋編参 戦国時代の家紋など好きなことを適当に




【着物10 ヤフオクでただいま全商品1円からスタート中!】


【着物10 ツイッター】


【着物買取の「久屋~ひさや~」ご自宅で完結!かんたん宅配買取】



このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年9月4日金曜日

金沢のオススメ珈琲店(クイズ付)

こんにちは!!
今回ブログを担当させていただくことになった、着物10スタッフのK2です。
よろしくお願いします!!

さて、これまでのブログの記事ではみなさま着物のことに関して書かれておりますので、
今回の記事では着物から少し離れ、金沢で私個人としてオススメしたいお店について皆様にお話させていただこうと思います。

今年の3月に北陸新幹線が通りまして、さらに城下町金沢へお気軽に観光をお楽しみ頂けるようになりました。
(東京からですと、金沢まで新幹線で最速2時間28分となっております。)
金沢といいますと有名な観光名所としましては、兼六園、東茶屋街、金沢21世紀美術館などあります。
ですが、そんな観光スポットからちょっと離れたとこにあるのが今回のオススメのお店です。

そのお店は金沢駅東口近くの別院通りにあります謎屋珈琲店です。

こちらのお店の大きな特徴の一つとしまして、この店のオリジナルスイーツには「お客様への挑戦クイズ」という"クイズ"ついてきます。

クイズといいましても"なぞなぞ”のような問題でして、知識よりも「発想の転換力」と「ひらめき」が重視される問題が多いです。
現在私も7問目まで挑戦させていただきましたが、頭の固い大人の脳みそではなかなか歯ごたえのある問題が多く、毎回悩みながらクリアしております。
こういった問題は発想力が豊かなお子様のほうが、案外正解するかもしれません(笑
ご家族連れで観光にお越しいただいた方は、お子様にも是非ともクイズにチャレンジさせてください。

この他にも店内のブラックボードに書かれてます「今月の真相当てクイズ」がございます。
こちらは、どなたでも挑戦して頂ける月替りクイズとなっております。

このクイズに正解すると、「真相解明カード」を進呈されてます。
このカードには3つの特典がございまして、

1:ちょっといいお豆を使っている「名探偵ブレンド」という珈琲の一ヶ月注文権
2:次回のお会計100円引き
3:平日限定のプレゼント付「アドバンスドクイズ」に挑戦権
(2と3の併用は不可です。)

 また県外から観光でこられたお客様向けに、「今月の真相当てクイズ」に正解されると謎屋珈琲店オリジナル「名探偵ノート」をプレゼントしているそうです。
クイズの回答を提出の際に、店員の方に県外から来た旨をお伝えするといただるそうです。
ブログを御覧頂いている県外の方は、これを機会にチャレンジしていただいて見事真相を究明して、思い出とプレゼントの両方を獲得してください!!


クイズもとても楽しいですが、自家焙煎にこだわった珈琲も見事な品が揃っております。
私個人のオススメは”ダッチコーヒー”という水出しのアイスコーヒーです。
非常にまろやかな口当たりで、アイスコーヒーによくある舌に残る苦味や雑味がほぼなかったです。
これからの時期はちょっと冷たいものをご注文されるのは抵抗があるかもしれませんが(笑
本当に美味しいコーヒーですので、機会がありましたら是非ご注文してください。
 

さて、最後になりましたが、K2より皆様へクイズを出題させていただきます。
特に正解しても特典はございませんが(笑
皆様の頭の体操くらいになれば幸いです。
クイズの答えは、次回K2がブログ担当の際に正解を発表しようと思います。


問題:下の□に入る数字をお答えください。

:67
:51
黒: □

ヒント:2015年

それでは、皆様また次回ブログでお会いできる時を楽しみにしてます。




【着物10 ヤフオクでただいま全商品1円からスタート中!】


【着物10 ツイッター】


【着物買取の「久屋~ひさや~」ご自宅で完結!かんたん宅配買取】


2018年 3月6日追記:
ここからは、以前のクイズ付きのブログを読まれた方向けの追記です。
2年前(2015年度)のクイズ付きブログの答えですが。

下の□に入る数字の答えは”247”です。

赤色の数字が日曜・祝日の数
青色の数字が土曜日の数
そして黒色の部分はそれ以外の平日の数

でした。

赤い数字と青い数字を足して、365で引くと答えの数字が出ますね!!

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年8月28日金曜日

夏の終わり



こんにちは!
城下町金沢で中古着物を販売しております、
着物10スタッフです。

タイトルの通り夏の終わりですね!
(誰が森●直太朗や)




すいません。。。




日焼けが痛い今日この頃。
結局何が言いたいかというとBBQは楽しいということです、


暑いのは嫌いだけど
夏のイベントは好きだった!!(過去形)



さて、


私、ここで仕事をさせて頂いてまだ約2ヶ月程で、
まだまだ勉強中なので、今回はさらっと的な感じで
いきたいと思います。


風呂敷!!!





着物10では着物以外のものも販売しております。


個人的にこの模樣をみたら
密かに反応してしまうもの、




それは、、、








見づらくてすいません、


唐草模樣の風呂敷!!



あれですね、、
あれですよ、


ほんとにあるんや!!みたいな


映画とかアニメでしか見たことがなかったので
衝撃がすごかったです(密かに)


なぜ唐草模樣が泥棒のイメージになったかというと、


昔の泥棒は家に忍び込むとまず、盗んだ荷物を運び出す
大きな包みを探したそうです。
唐草模樣の風呂敷は、果てしなく模樣が広がる様子から縁起物として
喜ばれていたそうですから、沢山の家にあったのでしょう。
沢山の泥棒が、唐草模樣の風呂敷に包んで逃げ、
それが泥棒=唐草模樣の風呂敷のイメージになったようです。




ググりました!!


唐草模樣は縁起がいいんですって!!



ということで着物10の風呂敷も是非
チェックしてみてください!!



名前の方は
小麦さんから薄力粉でどうですかといわれたのでそれで笑


では!!



















このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年8月21日金曜日

皆々さま、お久方ぶりでございます、きゃろっとです。
石川県は金澤より、お伝えいたしております。


こちら、ただいま



ものの見事に!





大!雨!で!ございますっ!!!



お空:いつもより多めに降らしておりまーす!
イヨッ!オミゴト!


打ち付けられてから跳ねるほどの勢いで、屋根に雨音が風のゆらぎとともに広がっております。
こりゃすんげーです、お外に出るのをためらう勢いです。 出ますけど。

(お空の出演スルー。。)


さてさて!そんな中わたくしめは!


「雨ニモ負ケズ」

お伝えし




と「Enter」おしているまに、雨も静かになりました。キョトーン。




もとい!



またしてもっ!


この!


わたくしめ!




壁に出くわしちゃいました。。。(どーん!)







身の毛もよだつ、それは、それは


おそろしい


世にはばかる




その



正体が








「Kawaii」








「カワイイ」
「かわいい」
「可愛い」
キャー!!


ピンポンパンポーン
※失礼いたしました。きゃろっとは、残念ながら、オ・ト・コです。
ごめんなさい!w


わたくし、さまざまな素敵なお着物の数々を日々開いて、触れさせていただいております。

そのときに、正体をあらわすのです。


バッ!(畳んだ状態から開く音)


すると。。。


すかさず。。。



隣から。。。



声が。。。





「Kawaii」



オーマイガッ!



それは

明るい色味であったり
優しい色の淡さであったり
モチーフであったり
柄の小ささであったり
と都度、その特徴から可愛いとは。を勉強させていただいております。



が、しかし!です。



これはひとえに「ものを愛でる心の賜物」


であり、土の中「男兄弟」で育ったきゃろっとには

ほんっとーーーに



なんとも、縁遠いお言葉でございますっ!!!




「ああ、女性の感性の奥ゆかしさよ」


はてはて、この先どうなるやら!?
乞うご期待!!

しすぎずに、ゆるく心待ちを。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年8月13日木曜日

着物10のちょっとした秘密

こんにちは。
城下町金沢で中古着物を販売しております、着物10スタッフです。


いつも着物10をご利用いただきありがとうございます。
今回のブログのテーマは着物10のちょっとした秘密について少し書こうかと思います。


秘密ってなんだよ?って思われた方もいらっしゃるかと思います。
着物10にそんな秘密が!!・・・ってそんな大層な秘密ではないので、あまり期待しないでくださいね(笑)


それでは少しの間お付き合いください。


お気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが、実は当店では木曜日を「逸品」の日と称して、着物10スタッフが自身をもってお勧めする着物や帯を木曜日に終了するように設定して出品しているのです!!



「・・・なんだ、そんなのとっくに知ってる」って思われた方がほとんどかと思います(笑)



でも・・・それだけではないのです!



実は時間にも私共はこだわっておりまして、



22時~23時!



この時間にみなさまに見てほしい商品(着物10お勧め度★マークが多い商品)を集中して出品しております!!



「・・・それも、知ってる」



・・・まだブログを上げる前なのに、みなさまの心の声が聞こえるようです(笑)
大変申し訳ありませんm(_ _)m


フタを開けてみたら秘密でもなんでもないのですが、
もし希少価値の高いお品や作家ものお着物などを探しているって方がおられましたら、
逸品の日【木曜日】の22時に着物10のページへ足を運んでみてください。


探していた商品が見つかる!・・・かも?(笑)



それから、もう1つだけ



着物10では「着物10 検索のコツ」と称したページを用意しております。
ちょっとした検索のコツがわかりやすく書いてありますので、
お時間のある方はぜひ一度読んでみてください。



まだまだ暑い日が続きそうなので、みなさまも体調にはお気をつけください。
それでは。

このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年8月6日木曜日

反対色でお洒落な組み合わせ。


こんにちは!今週のブログ担当、小麦と申します( •ө• )
はじめまして、なのですが、わたしが更新させていただくのは今回が最初で最後です。
折角なので張り切って書かせていただこうと思います!笑



前回、あんこちゃんのブログの中で出てきた単語
「淡色同士」「原色の帯」「同系色の帯」・・・色!
浴衣や着物を着る際、色の組み合わせに悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。

既にご存知の方が多いとは思いますが、今回は色のお話です。



ざっくりと書くと
・ 同色系を合わせる
・ 反対色を合わせる
・ 柄の一部の色を合わせる
というのがよく聞く組み合わせ方になります。

わたしは、いつも同色系を合わせがちなのですが
反対色の組み合わせを見てみると、とってもお洒落なんです!



一例として、こちら。

紫の花柄が配された浴衣に黄色の帯を合わせた組み合わせ



















紫の花柄が配された浴衣に、黄色の帯を合わせた組み合わせ。

見た方がわかりやすいので、ここで千鳥12色相環を見てみましょう(フ・θ・)フ★
(着物10らしく千鳥ちゃんで作ってみました!千鳥かわいいです。)



黄色の反対色の中に紫があるのがお分かりになると思います。

反対色の例





















こんな感じでその色の反対側にある色を反対色といい
反対色の関係にある色は、相手の色を引き立たせるのです。
つまりこれをうまく使って「赤系には緑系」と合わせたりすれば
簡単にお洒落な組み合わせが完成します!


(相対する直接の色は、補色というらしいのですが
細かく話すと彩度やら明度の話も入れたい!ってなるので省きますm(__)m)






8月はまだまだ各地でたくさん花火大会やお祭りが
開催されることと思います。

最近はセットで売られている浴衣が多いですが
是非、お手持ちの浴衣や帯に違う色のものを合わせて
雰囲気を変えてみてはいかがでしょうか♪



着物10の浴衣はこちらからヾ|`・、●・|ノ
浴衣用半幅帯なども出品されたりしますので要チェックです!




今回、かなりの反対色推しで組み合わせのお話をしました。笑
けれど自分の好きな色を、好きなように合わせるのが一番なので
とらわれすぎず、いろんな合わせ方で和装を楽しんで下さいね(人’v`)






このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年7月28日火曜日

外は暑くとも、涼感は大切にしたいものです。






今週も【着物10】のブログがやって参りましたよー(´∀`)


 さて、今回のブログ担当は  あんこ です。
名前が野菜シリーズで統一されるであろう流れを断ち切って
敢えての甘味です。好物には勝てませんね・・・(遠い目)

先々月からこちらでお仕事をさせて頂いております。
が、そこは浅学非才の身  日々勉強です。

好きなものはアンティーク着物と赤色です。
またブロクを更新した際はどうぞ宜しくお願い致しますーm(__)m



前置きはこの辺りまでで


ブログタイトル通り



現在(と言いますかここ最近ですね)






 暑い・・・です・・・
 室内でも汗が止まりません。
 外に出れば気温30℃以上がデフォルトなのではないかという
この暑さ。

 流石にこれは・・・とお思いの方も多くいらっしゃる事と思います。





ですが!





敢えて夏にオススメしたいのは着物です。
単に着物10だからという訳ではございません(念の為)

夏物の着物や浴衣は、目にも涼し気なデザインが多い為
うだる暑さの中であっても、一瞬の【涼】を感じて頂くには
まさにお誂え向き。

例えばこちら
白地に朝顔という夏らしい取り合わせです。

また淡色同士の為、大人の女性らしい着姿が演出できそうですね。
原色の帯でアクセントをつけるもより、同系色の帯で
流行のワントーンコーディネートに挑戦するもよし・・・



長くなりそうですので
この他にも数品紹介させて頂きます^^;



モダンな矢羽根の浴衣    →  
オーソドックスな文様ではありますが、現代風の着こなしでも
お洒落になりそうですね。



 季節を先取って涼感を演出してみませんか?
秋を感じる着物や帯 →     ☆    





 暑さ厳しい中だからこそ、涼を感じるお洒落を
是非お楽しみくださいませ☆彡
我々着物10のスタッフ一同、全力でサポートさせて頂きます!!!


それでは、またお目にかかれる機会を楽しみにしつつ・・・





















このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年7月22日水曜日

大人の女性らしい、エレガントな夏の装いを・・・。

こんにちは!
城下町金沢から中古着物を販売しております、着物10です。

最近、暑いですよね~^^;
海やプールに行きたくなります・・・。
皆様、熱中症にご注意下さいませ(>_<;)
こまめに水分や塩分を♪

皆様、今週の夏物の逸品をご覧になりましたか??
夏紬や博多織帯など、お洒落なお品ばかりですよ~(*^_^*)
特に、私がおすすめしたいお品は、「【斉藤三才】絽縮緬 夏用 単小紋」です!



斉藤三才絽縮緬夏用単小紋
着物10 逸品!!【斉藤三才】絽縮緬 夏用 単小紋 ☆☆☆☆☆

お着物通の方ならご存知、【斉藤三才】。
【斉藤三才】
染色作家斉藤才三郎の長子として染色の本場京都に生まれました。
厳父や日本画の大家加納三楽輝に師事、昭和40年「美しいキモノ」に作品を発表するやその豊かな感性に話題集中、「三才」の名を全国に知らしめます。
毎年夏に開かれる個展の反響は大きく、各地で三才展が開催されております。
ミセス番組の司会を努めるなどテレビ出演も多く、有名女性歌手とのジョイントディナーショーも主都市一流ホテルで数多く開かれています。
昭和57年の国際アカデミー賞受賞を始め数々の栄誉に輝き、今や現代染色作家の第一人者!!
また、一流作家集団「京都クリエイタークラブ」の代表としてエネルギッシュに活動、その成果をあげております。

こちらのお品、大変魅力的なデザインとなっております。
この溢れ出る上品さ・・。まさに極上の逸品です。
大人の女性らしい、エレガントなコーディネートにぴったりのお品ですよ(*´▽`*)

生地は絹が使われておりますが、ただの絹ではございません。
なんと「五泉」生地です!
「水清らかな繊維のまち五泉」・・・。
五泉とは、日本の三大白生地産地の一つです。
良質な絹糸を丹念に操って織り上げる絹織物は、200年余の間、大切に培われてきた五泉の伝統産業です。
こちらのお品は絽縮緬となっておりますよ(^O^)

ハイクオリティなこのお着物を是非ご着用されてみてはいかがでしょうか。
この機会、どうぞお見逃しなく♪ 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年7月16日木曜日

夏がやってくる、、、

こんにちはポテトです”






ブログを読んでいる皆様~!



”1・2・3・ポテト~~!”






・・・突然ですが、皆さんもそう思いますよね!?





「暑い!」



「熱い!!」


「厚い!!!」






「あつい三拍子」!!















夏がもう間近ではありますが、夏本番前から各地では猛暑日ではないですか!!

本当にこれは「暑い!」 中症予防の為にもこまめに適量の水分を取ることが大事ですね。
私は昔、格闘技をしていたのですけど、インターバルによく塩を舐めていました~”



そして”夏になるとこのスポーツが私の胸を高鳴ならせます!!そう!正解!!




高校野球!!







球児たちの熱い気持ちのぶつかり合い、今甲子園に向け熱い熱い闘いが繰り広げられています!



こりゃ~~~~






「熱い!!」





鍛えられた肉体!これもっ厚い!!!」



バーベキューのお肉も「厚い!!!」







今、読んでいるあなた”この人は熱い人だろうなと思ったでしょうが?!




残 念 !







わりと平熱は35℃です。









うぅ・・・・スベった、、、、の??










はい”と言うことで!






そして!!
やっぱり夏はお祭り花火大会ですねっ”
イベント気分を盛り上げる!
”浴衣”

うちは着物10ですからねっ!笑
大人っぽい濃い色や個性的な柄、シックで大人っぽく、などなど☆
あなたの好きな浴衣がきっとあります”ぜひ、お楽しみください”


そうそう、前回のブログのキャロットですが、流しそうめんをするときは
竹やぶから竹を切ってきて削って流しそうめんをするのですって!
粋ですね~。



このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年7月8日水曜日

はじめて投稿いたします、きゃろっとです。
なぜに「きゃろっと」なのか。
ニックネームの由来はおいおい更新されます?

ブログ更新メンバーに本日より(つい先程!?)加わらせていただくことになりましたので、よろしくお願いいたします。

性別は   オ・ト・コ。    ごめんなさいw

ぼくは勉強中でして、みなさまにお教え出来るものはありませんけれども
日々の中での話題を取り上げさせていただこうかと思っております。

どうのこうのしている中で、みなさまにも楽しんで頂けたり、たまには(ほんと極稀!?)為になるね。と思っていただけたら何よりです!


さてさて、さっそくですが

 
ぼく、出くわしちゃったんです。。




壁に!(どーん!)


最初の壁。そ、それは




「キモノ ノ ガラ」



とーぜんです。ここ知らなきゃね!っちゅーはなしですw

とそこで先輩より、勉強になるよとお見せいただいた柄見本の本


パラパラとめくると




。。

。。。

。。。!!!




まあいーっぱいありますこと(他人ごと?)


そこに立ち尽くす、違いがわからないおとこ。キョトーン。

その種類の豊富さも
ひょえー!です。

花の名前なんて
「桜、チューリップ、ひまわり、カーネーション」くらいしか思いつかない

ひょええー!!



そんな私めの眼前に現れた、3つのお花たち!!



椿!!山茶花!!牡丹!!



はい。
似てる。いや、同じ?でも違うそうなんです。

はい。
あたまがプシュー。。。



これが世に言う


脳内判定
「三つ巴の戦い!!!」シャキーン!



ぼくがもっている関連した情報といえば
椿はシャンプーのCM
山茶花は「たきび」の歌にでてくる。
牡丹はボタン。。。ポチットナ。


はい。
全滅


全米が泣いた。


と、いうわけでございまーして!!!!


みなさま、この道程は





大変っ厳しゅうございますっ!!!


ちなみに只今出品中のもので
こちらが椿がモチーフの帯
こちらが山茶花がモチーフの着物
こちらが牡丹がモチーフの帯
でございます。

はてはて、この先どうなるやら!?
乞うご期待!!

しすぎずに、ゆるく心待ちを。
このエントリーをはてなブックマークに追加

2015年3月18日水曜日

祝!! ヤフオク!年間ベストストア レーディースファッション部門2位、そしてさらに着物部門では1位を受賞しました!!!!!!!



おはようございます。
大変長らくご無沙汰しており、申し訳ございません。

いつもkimono_10をご贔屓にしていただき、誠にありがとうございます。
皆様のおかげで今年もヤフオク!において新たな記録を達成することができました。
なんと、 年間ベストストア レーディースファッション部門2位
      着物部門では1位となりました!!

大変素晴らしい結果となり、従業員一同喜んでおります。
さらにお客様にご満足いただけるよう、日々邁進していきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。



さて、だんだんと春が近づいてきましたね。
空気が柔らかく、暖かくなってきたように思います。


こちら金沢で今話題といえば、やはり北陸新幹線開通です。
東京から金沢まで2時間半です。
夢のようですね。
ただ、私は富山県民なので、まずは富山駅で降りてぐるりと観光してから金沢に来ていただきたいです。ヾ(@^▽^@)ノ
ちなみに東京から富山へは2時間8分です。

かがやきの外観は前田家の別邸であった成巽閣からインスピレーションを受けています。
日光のあたり方で表情を変える群青の間をイメージしているそうです。
とてもモダンで美しいですね。
成巽閣では前田家の代々のお姫様の着物や髪飾り、お化粧道具なども展示されています。
アンティーク好きにはたまらないです。細かな総刺繍が施された着物は必見ですよ。

皆様、ぜひ金沢と富山の両方にお越しくださいね。
お待ちしておりま~~す!!





それではkimono_10の今週のおすすめはこちらです!
金沢の魅力がつまった加賀友禅特集とまいりましょう。

こちらの押田正義さんの訪問着は迫力満点で大変美しいですね。
押田正義さんの訪問着
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v405325799?u=%3bkimono_10

花びらや葉、枝がそれぞれ色鮮やかに、表情豊かに描かれています。





そして、桃色のぼかしが入った着物地に描かれた大きな折り鶴が可愛らしいこちらの振袖も素晴らしいです。
加賀友禅の巨匠である水野博さんによる作品です。加賀友禅の巨匠である水野博さんによる振袖
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c503606073?u=%3bkimono_10
柔らかな色合い、心弾ような折り紙の意匠が可愛らしいです。
今ではもう、なかなか入手することのできない大変価値の高い作品です。



他にも、訪問着や松尾由美さんの女性らしい華やかな小紋反物が4点など出品中ですのでぜひ、お楽しみくださいね。


今週の逸品はこちらから~~~♫♪♬
http://sellinglist.auctions.yahoo.co.jp/user/kimono_10?va=%E9%80%B8%E5%93%81&vo=&ve=&ngrm=1&auccat=0&aucminprice=&aucmaxprice=&aucmin_bidorbuy_price=&aucmax_bidorbuy_price=&istatus=0&fixed=0&ei=UTF-8&sid=kimono_10&u=&slider=0&f_adv=1&fr=auc_adv&ngram=1#localnavi























このエントリーをはてなブックマークに追加